Kansai Chapter of the Acoustical Society of Japan

関西支部 第11回若手研究者交流研究発表会

関西支部 第11回若手研究者交流研究発表会

第11回関西支部若手研究者交流研究発表会のご案内

日本音響学会関西支部では、若手研究者間での研究交流および相互啓発を主な目的として、「若手研究者交流研究発表会」を1998年より開催し、これまで多くの方々に参加・発表していただいてまいりました。本年度も、以下の要領にて開催いたします。会場はJR京都駅前の交通至便の場所ですので、遠方からでも比較的余裕を持ってご来場いただけるのではないかと存じます。皆様奮ってご参加ください。
会場準備の都合上、参加人数を把握いたしたく存じます。参加ご希望の方は、下記の「参加申込方法」をご覧の上、お申し込み下さいますようよろしくお願いいたします。

[日時]

2008年12月17日(水) 14:30~20:00

[場所]

キャンパスプラザ京都 http://www.consortium.or.jp/category_list.php?frmCd=14-0-0-0-0
(〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る、Tel. 075-353-9111、JR・京都市営地下鉄・近鉄京都駅下車徒歩3分、
京都中央郵便局西側、JR京都駅ビル駐車場西隣)

[内容]

若手研究者によるポスター発表および懇親会
なお、発表申込は締め切りました。当日のプログラム(予定)は以下の通りです。

受付開始・ポスター準備 13:30~14:30
開会挨拶・進行説明 14:30~14:45
支部長挨拶・乾杯
実行委員紹介・発表者「自己アピール」 14:45~15:15
ポスターセッション(Aグループ) 15:15~16:00
ポスターセッション(Bグループ) 16:00~16:45
ポスターセッション(フリータイム) 16:45~17:30
奨励賞投票(実行委員を除く参加者全員) ~17:40
奨励賞投票集計・懇親会準備(参加者は会場外で待機) 17:40~18:00
懇親会 18:00~19:30
奨励賞発表 19:30~20:00
奨励賞受賞者による講演
最優秀奨励賞投票(実行委員)・発表
支部長賞発表
表彰式
閉会挨拶 20:00~20:10

乾杯の後にポスターセッションを行う、参加者全員で奨励賞を選定する、最優秀奨励賞を選定するなど、新しい試みを
行っています。

講演題目は以下の通りです。題目をクリックしていただくと、講演概要を見ることができます。

【超音波】

ループ管型熱音響冷却システムの実用化に向けての研究
~熱から音へのエネルギー変換のキーパラメータであるプラントル数とは~
◎北谷 裕次 塚本 大地 小宮 慎太郎(同志社大学) 坂本 眞一(滋賀県立大学) 渡辺 好章(同志社大学)

ウェーブレット変換を用いた重畳波形分離
◎長谷川 翔 長谷 芳樹(神戸市立工業高等専門学校)

人体の3次元ディジタル弾性モデルの構築 ~体内の音波伝搬シミュレーション~
◎長谷 芳樹(神戸市立工業高等専門学校) 松川 真美(同志社大学)

ウシ大腿骨皮質骨中のHAp結晶配向と縦波音速異方性について
◎中辻 知宏 矢追 佑一郎(同志社大学) 山本 和史(浜松医科大学) 柳谷 隆彦(名古屋工業大学)
松川 真美(同志社大学) 山崎 薫 長野 昭(浜松医科大学)

二周波数超音波ビームを対向させる新たなコントラストエコー法
◎江浦 太之 吉田 憲司 渡辺 好章(同志社大学大学院) 秋山 いわき(湘南工科大学大学院)

【音声】

様々な話者の利用を想定した非可聴つぶやき認識における話者正規化学習の導入
◎長井 孝之 中村 圭吾 戸田 智基 猿渡 洋 鹿野 清宏(奈良先端科学技術大学院大学)

肉伝導音声変換における音響特性補正の導入
◎宮本 大輔 中村 圭吾 戸田 智基 猿渡 洋 鹿野 清宏(奈良先端科学技術大学院大学)

最尤スペクトル系列変換のための短遅延処理アルゴリズム
◎村松 敬司 大谷 大和 戸田 智基 猿渡 洋 鹿野 清宏(奈良先端科学技術大学院大学)

隠れマルコフモデルに基づく強調音声合成法に関する予備的検討
◎森實 久美子 中村 圭吾 戸田 智基 猿渡 洋 鹿野 清宏(奈良先端科学技術大学院大学)

【聴覚】

RNNPBを用いた構音運動分節化に基づく連続母音模倣モデル
◎神田 尚 尾形 哲也 高橋 徹 駒谷 和範 奥乃 博(京都大学大学院)

寸法変形した順応刺激音による寸法・形状知覚への影響
◎林 芳恵 入野 俊夫 青木 良枝 河原 英紀(和歌山大学大学院)

自動車加速音における周波数の時間増加率が聴感印象と脳磁界に及ぼす影響
◎高見 健治(兵庫県立大学大学院) 石光 俊介(広島市立大学大学院)
中川 誠司 添田 喜治(産業技術総合研究所)

脳磁界計測を用いたスイッチボタン音の客観的印象評価の基礎的検討
◎荒井 貴行(兵庫県立大学) 石光 俊介 阪本 浩二(広島市立大学)
中川 誠司 添田 喜治(産業技術総合研究所) 好美 敏和(Pioneer)

アマガエルの同期した発声行動に関する実験的・数理的研究
◎合原 一究 武田 龍 高橋 徹 水本 武志 奥乃 博(京都大学大学院)

手指でピッチを調節する課題を用いた聴覚運動統合機序の検討
○橘 亮輔(同志社大学大学院) 柳田 益造 力丸 裕(同志社大学)

【音楽音響】

種々のヴォイシング手法を統合的に用いたジャズ風ピアノ編曲システム
◎渡辺 佳央理 渡辺 淳子(同志社大学) 江村 伯夫 三浦 雅展(龍谷大学) 柳田 益造(同志社大学)

ギター音およびひずみエフェクターの模擬と音色の主観評価
◎安部 直樹 長澤 辰哉 長谷 芳樹(神戸市立工業高等専門学校)

楽器音イコライザ:楽器パートの音量を操作可能なオーディオプレーヤ
◎糸山 克寿(京都大学大学院) 後藤 真孝(産業技術総合研究所)
駒谷 和範 尾形 哲也 奥乃 博(京都大学大学院)

音楽聴取による感動の心理学的研究 -演奏音のダイナミクスに着目して-
◎安田 晶子(大阪大学大学院)

DJ風音楽再生システムの開発
◎森田 陽(同志社大学大学院) 江村 伯夫 三浦 雅展(龍谷大学) 柳田 益造(同志社大学)

HANON風練習課題を対象としたピアノ独習支援システム
◎江村 伯夫 吉田 勝彦(龍谷大学) 向井 將博(同志社大学大学院) 三浦 雅展(龍谷大学)
柳田 益造(同志社大学)

【電気音響】

摂動法を利用した連立方程式法による1次元ダクトの能動騒音制御
◎山田 倫矢 中迫 昇 篠原 寿広(近畿大学) 藤井 健作(兵庫県立大学) 梶川 嘉延(関西大学)

可聴音域の送信波と反射波間の干渉を用いた距離測定法のマイコンへの一実装
大亦 紀光(大阪府立大学院) ○出口 大祐 中迫 昇 篠原 寿広(近畿大学) 上保 徹志(雑賀技術研究所)
土田 悠太(大阪府立大学院)

解析型ICAによる確率密度関数推定を導入したブラインド空間的サブトラクションアレー
◎藤原 裕樹 高橋 祐 猿渡 洋 橘 健太郎 森 康充 宮部 滋樹 鹿野 清宏(奈良先端科学技術大学院大学)
田中 章(北海道大学)

SIMO モデルに基づく ICA と頭部伝達関数を考慮したバイナリマスクを組み合わせた両耳補聴器の主観評価
◎高藤 良太 森 康充 猿渡 洋 鹿野 清弘(奈良先端科学技術大学院大学)

【建築音響】

病院におけるスピーチプライバシーの現状把握と改善策
◎小田川 泰彦 森本 政之 佐藤 逸人(神戸大学大学院)

残響吸音率の測定に関する考察
◎桜井 尚紀(関西大学)

【騒音・振動】

視覚障害者のための傘の降雨騒音低減に関する基礎的検討
◎上田 麻理(兵庫県立福祉のまちづくり工学研究所/九州大学) 平栗 靖浩 藤本 一壽(九州大学)

地下鉄駅構内の音場特性
◎下倉 良太 添田 喜治(産業技術総合研究所)

EU夜間騒音ガイドライン案と我が国の環境基準との比較
◎田鎖 順太 松井 利仁 内山 巖雄 平松 幸三(京都大学大学院)

〈音源×レベル〉時間構成マトリックスによる音環境の表現
-トランジットモール社会実験によるサウンドスケープの変化-
◎高島智哉 古川哲己 松井利仁 内山巖雄 平松幸三(京都大学大学院)

[参加資格]

特に制限はありません。ベテラン研究者の皆様もご参加いただき、明日を担う若手研究者の激励をお願いいたします。
また、関西地区以外の方の参加も歓迎いたします。

気軽な雰囲気でディスカッションできるように、服装につきましては、基本的に「ネクタイ不可」とします。

[参加費]

一般2,000円、学生1,000円(予定)、筆頭発表者は左記の金額から1,000円引き ※すべて懇親会費込み

[参加申込締切]

2008年12月10日(水)

[発表・参加申込方法]

下記のサイトから申し込みをお願いします。申し込みに必要な事項は下記の通りです。
申し込みサイト http://secure.congress.ne.jp/wakate2008/
※必要事項:氏名、所属、e-mailアドレス

[実行委員]

  • 委員長 細川篤(明石工業高等専門学校)
  • 超音波 坂本眞一(滋賀県立大学)・長谷芳樹(神戸市立工業高等専門学校)
  • 音声 戸田智基(奈良先端科学技術大学院大学)・南條浩輝(龍谷大学)
  • 聴覚 高橋徹(京都大学)・中川誠司(産業技術総合研究所)
  • 音楽音響 江村伯夫(龍谷大学) ・松本じゅん子(長野県看護大学)
  • 電気音響 木下慶介(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)・滝口哲也(神戸大学)
  • 建築音響 佐藤逸人(神戸大学)・村上剛士(日本建築総合試験所)
  • 騒音・振動 一木智之(ニューズ環境設計)・宮川雅充(吉備国際大学)

[主催]

日本音響学会関西支部 http://wwwsoc.nii.ac.jp/asj/KANSAI/index.html

研究発表会の開催報告

第11回関西支部若手研究者交流研究発表会開催報告

第11回目の若手研究者交流研究発表会(通称「若手の会」)が以下の要領で執り行われました。

【日時】 2008年12月17日(水) 14:30~20:00
【会場】 キャンパスプラザ京都
【内容】 若手研究者によるポスター発表および懇親会
【参加費】 一般2,000円、学生1,000円(予定)、筆頭発表者は左記の金額から1,000円引き

発表件数および参加者数は以下の通りです。

【発表者数】31件(全ての講演題目および講演概要はこちらからご覧になれます。)
【参加者数】81名

以下の発表者が、最優秀奨励賞、奨励賞、支部長賞に選定されました(題目をクリックすると、講演概要が見られます)。

【最優秀奨励賞】
合原 一究(京都大学大学院)
アマガエルの同期した発声行動に関する実験的・数理的研究

【奨励賞】
渡辺 佳央理(同志社大学)
種々のヴォイシング手法を統合的に用いたジャズ風ピアノ編曲システム

北谷 裕次(同志社大学)
ループ管型熱音響冷却システムの実用化に向けての研究
~熱から音へのエネルギー変換のキーパラメータであるプラントル数とは~

上田 麻理(兵庫県立福祉のまちづくり工学研究所/九州大学)
視覚障害者のための傘の降雨騒音低減に関する基礎的検討

安部 直樹(神戸市立工業高等専門学校)
ギター音およびひずみエフェクターの模擬と音色の主観評価

糸山 克寿(京都大学大学院)
楽器音イコライザ:楽器パートの音量を操作可能なオーディオプレーヤ

長谷 芳樹(神戸市立工業高等専門学校)
人体の3次元ディジタル弾性モデルの構築 ~体内の音波伝搬シミュレーション~

安田 晶子(大阪大学大学院)
音楽聴取による感動の心理学的研究 -演奏音のダイナミクスに着目して-

高藤 良太(奈良先端科学技術大学院大学)
SIMO モデルに基づく ICA と頭部伝達関数を考慮したバイナリマスクを組み合わせた両耳補聴器の主観評価

【支部長賞】
上田 麻理(兵庫県立福祉のまちづくり工学研究所/九州大学)
視覚障害者のための傘の降雨騒音低減に関する基礎的検討

なお、奨励賞は実行委員を除く参加者全員の投票で選定されました。奨励賞受賞者のうち投票数が多かった4名に3分程度の講演を行ってもらい、その内容から実行委員の投票によって最優秀奨励賞が選定されました。支部長賞は関西支部支部長の投票によって選定されました。

受賞者全員に賞状が授与され、最優秀奨励賞受賞者には図書カード1万円分、奨励賞受賞者には図書カード4千円分、支部長賞受賞者には支部長自らが用意したユニークな品が副賞として授与されました。

以上