Kansai Chapter of the Acoustical Society of Japan

第21回関西支部若手研究者交流研究発表会

第21回関西支部若手研究者交流研究発表会参加及び発表募集のお知らせ [2018/9/29]

日本音響学会関西支部では,若手研究者間での研究交流及び相互啓発を目的として,1998年より「若手研究者交流研究発表会」を開催しています。

これまでに数多くの若手研究者の方々に参加・発表していただきました。本年度も,研究者間の交流だけでなく産学の交流も深めるために,賛助会員の企業展示を併設して開催する予定です。 以下の要領にて開催いたしますので,奮ってご参加下さい。

日時

平成30年12月1日(土)12:30-18:00 (11:30受付開始,特段の事情がない限り12:30までにポスター掲示をお願いします)

場所

同志社大学京田辺キャンパス 日糧館2階ラウンジ (京都府京田辺市 京田辺キャンパス)
大阪方面から:JR同志社前駅から徒歩10分,京都方面から:近鉄興戸駅から徒歩15分,近鉄新田辺駅からタクシーまたはバス10分

プログラム

若手研究者によるポスター発表及び企業展示
プログラムダウンロード (PDF) (2018/11/19公開)

募集要項

  • 発表資格: 若手研究者(自称「若手」も含みます)。学生も一般の方も歓迎します。また,関西地区以外の方も歓迎します。
  • 参加資格: 特にありません。高校生や高専生,研究室配属前の大学生のみなさんも歓迎致します。もちろんベテラン研究者の方々にも是非ご参加いただき,明日を担う若手研究者への激励をお願いします。関西地区以外の方も歓迎します。
  • 同伴者: 参加者のご家族やお子様,ご友人の同伴も歓迎致します(託児施設を設置する予定です。発表会場および懇親会等は全てノンアルコールです)。
  • 発表形式: ポスター発表です。ポスターサイズは A0 縦(841×1,189 mm)です。
  • 発表申込締切:平成30年10月31日(水) 
    発表の申し込みは閉め切りました。参加をご希望の方は以下よりお申し込み下さい。 
  • 奨励賞・特別賞: 研究交流・相互啓発の活性化を目的として,優れた発表に奨励賞を授与しています。支部長からは特別賞が授与されます。表彰対象は,日本音響学会の会員である,あるいは受賞を機に入会する方に限ります。表彰に関連する最新情報は日本音響学会関西支部のWebページでご確認ください。
  • 参加費: 発表・参加とも無料
  • 参加申込方法: 下記のWebページより申し込みください。
    ・参加のみの方については当日参加も可能ですが,人数把握のために事前の参加登録を是非お願いします。
    ・発表者の方につきましてはあらためての参加登録は不要です(発表申込のみで結構です)。
  • 申込先: こちら(Googleフォーム)

(参考)発表件数・参加者の推移

  • 2017年度 ポスター発表40件・企業展示3件・152名
  • 2016年度 ポスター発表53件・企業展示4件・136名
  • 2015年度 ポスター発表45件・企業展示7件・120名
  • 2014年度 ポスター発表44件・企業展示7件・143名
  • 2013年度 ポスター発表43件・企業展示5件・130名
  • 2012年度 ポスター発表48件・100名
  • 2011年度 ポスター発表83件・160名
  • 2010年度 ポスター発表68件・135名
  • 2009年度 ポスター発表66件・124名
  • 2008年度 ポスター発表31件・81名

問い合わせ先

実行委員長:小山 大介 (asj.kansai.wakate[at]gmail.com) ※送信の際には[at]を@に変更ください

実行委員

委員長  

  • 小山 大介(同志社大学)

委員   

  • 秋田 祐哉(京都大学)
  • 岡崎 聡 (京都市立芸術大学)
  • 角谷 美和(情報通信研究機構)
  • 高橋 徹 (大阪産業大学)
  • 原 直  (岡山大学)
  • 藤岡 慧明(同志社大学)
  • 安井 希子(埼玉大学)
  • 山本 克彦(和歌山大学)
  • 浅田 隆昭(村田製作所)

主 催:日本音響学会関西支部 http://asj-kansai.acoustics.jp/

連絡

開催報告 [2018/12/25]

第21回関西支部若手研究者交流研究発表会開催報告

第21回目の若手研究者交流研究発表会(通称「若手の会」)が以下の要領で執り行われました。

【日時】2018年12月1日(土) 12:30~18:00
【会場】同志社大学 京田辺キャンパス 日糧館2階ラウンジ(京田辺市多々羅都谷1-3)
【内容】若手研究者によるポスター発表,企業展示
【参加費】無料

発表件数および参加者数は以下の通りです。
【ポスター発表件数】30件
講演件数内訳
超音波:6件 音声:3件 聴覚:5件 音楽音響:1件 電気音響:10件
建築音響:2件 騒音・振動:3件
【企業展示】3件
【参加者数】120名

【表彰】
以下の参加者が最優秀奨励賞,優秀奨励賞,奨励賞,特別賞に選定されました(敬称略)。奨励賞受賞者のうち得票上位の3名には5分の持ち時間でプレゼンテーションを行ってもらい,その内容から実行委員の投票によって最優秀奨励賞が選定されました。特別賞は関西支部支部長によって選定されました。受賞者全員に賞状が授与されました。最優秀奨励賞には副賞として2万円分の図書カードが授与されました。特別賞受賞者には副賞として支部長からユニークな品が授与されました。

◆最優秀奨励賞
・進藤広暉(立命館大院)
「ビジュアルマイクロホン ~低品質画像・映像を用いた音波抽出~」

◆優秀奨励賞(発表番号順)
・武山幸浩(同志社大)
「同軸型熱音響システムにおける共鳴モード制御」
・橋本柚子(関西大)
「超音波による殺菌」

◆奨励賞(発表番号順)
・王浩南(立命館大院)
「ハイレゾを越えてゆけ ~Bit-rate拡張に基づく次世代ハイレゾ方式の提案~」
・荻野瑞己(同志社大)
「超音波ドラッグデリバリシステムを目的としたDMPC分子のマイクロバブルへの吸着と脱離」

◆特別賞
・三宅智也(島根大)
「車両接近音の気づきやすさに関する基礎的検討」

以上